1 名前:47の素敵な(庭) :2016/04/02(土) 23:12:12.13 
 秋元康の持論に「ヒット曲に大事なのは田舎の漁港のスピーカーから聞こえるかどうか」というものがある。 
筆者がかつて『別冊カドカワ 総力特集 秋元康』の制作を担当していた時に聞いた話だ。 
かつて80年代に『ザ・ベストテン』の構成作家をやっていたときに、鹿児島の漁業組合の拡声器のような小さなスピーカーで、音が割れるようなひどい音質で田原俊彦の「NINJIN娘」を聴いた。 
その時に「これが歌謡曲なんだ」と思った、という話。 
 
 その後もテレビなどいろいろな場所で語っているので有名なエピソードだと思うのだが、その時に秋元康がいつも"仮想敵"として語るのが低音域なのである。 
「スタジオではミュージシャンやディレクターから『このベース、格好いいでしょ』と言われる。 
確かにJBLのいいスピーカーで聴いたら『お、いいね』となるけど、あの漁港のスピーカーからは聴こえない。 
だから『いいから、一番小さなラジカセを持ってきてくれ』と僕は言うんです」――てな具合に話が続く。 
 
現在も秋元康はこれを一つの信念としている。スタジオで聴き取れるような細かいニュアンスにこだわってもマスには届かない――というのはヒットメーカーとしての一つの態度ではあると思う。 
 
 だが、それを踏まえてAKB関連の楽曲のサウンドを高音質なヘッドホンで聴くと、どの曲においても「不自然なほど低音域がカットされている」ということに気付くはずだ。 
最先端のテクノロジーを駆使して田舎の漁村のスピーカーや小さなラジカセをシミュレートしているような、そんな不思議な感触がある。 
 
 そういう意図が突き詰められた一曲が実際にグループ最大のヒット曲となっている、というのもとても興味深い状況だ。 
 
 
2 名前:47の素敵な(チベット自治区):2016/04/02(土) 23:12:58.57
違うっす 
握手券がついてるからっす
 
5 名前:47の素敵な(dion軍) :2016/04/02(土) 23:16:10.16 
エビカツの音とかシャリシャリだもんな

7 名前:47の素敵な(チベット自治区) :2016/04/02(土) 23:17:17.62
メロンジュースとか気が狂ってる

10 名前:47の素敵な(茸) :2016/04/02(土) 23:23:01.29 
ハロウィンナイトは意外と低音も入ってたよね 
まあヒットしなかったけど

14 名前:47の素敵な(庭) :2016/04/02(土) 23:38:35.26 
漁村のスピーカーって 
 
モノラルなんだけど

25 名前:47の素敵な(東京都):2016/04/03(日) 02:07:21.89 ID:nXclY7vU0
昭和の歌謡曲は 
パチンコ屋の有線やAMラジオでもおいしいとこが耳に残るように 
作るのが鉄則だったからな。 
 
「一番小さいラジカセ持って来い」ってのは 
その時代に先輩から叩き込まれたことでしょ。

26 名前:瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県):2016/04/03(日) 02:14:33.28 
たしかに今 AVコンポみたいなので高音質で聴いてる人なんて少数派だろうね 
よくてPCにスピーカーつなげるくらい

28 名前:47の素敵な(福岡県)) :2016/04/03(日) 03:23:05.57 ID:swAmJOdi0
低音が好きだから イコライザー弄るけど やっぱり 低音 薄いのか 
ベースやバスドラの音 イコライザーを最高にしてやっと他の音と同じくらいに聴こえる曲 あったから
 
31 名前:47の素敵な(東京都) :2016/04/03(日) 03:33:58.46
心プラをJKT版できくとベースラインが心地よく響く 
日本版はすかすか 
>>1のいうように意図的にカットしているかも

36 名前:47の素敵な(家) :2016/04/03(日) 04:32:20.14 
>>31
JKTのBINGO!聞いたときもAKBよりベースが強いと感じたな 
てか高性能なスピーカーじゃないと良さが伝わらない曲は駄目ってのは分かるけど 
わざわざ低音域カットする必要はないだろうよw
 
41 名前:47の素敵な(庭) :2016/04/03(日) 05:06:12.92 
>>1
まず 
仮に低音域をカットしてたとして 
それは康の仕事ではない 
 
次に 
10~20代前半の女子達で歌うから 
歌声は中~高音域が中心になりやすい 
かつ 
複数人が歌割で入れ替わりながら 
独唱したり合唱したりする 
(声量のある声に特徴がある1人が 
1曲ずっと歌い続けるとかではない) 
 
この条件で低音域バリバリ効かせたら 
聞き心地が悪くなるからしない 
ただそれだけの事かと


61 名前:47の素敵な(SB-iPhone)@無断転載は禁止 (ササクッテロ Spef-Iq2g) :2016/04/03(日) 07:03:15.25 ID:4WehtXuwp
秋元は「漁港」って面白おかしくアレンジしてるけど、元ネタは「商店街」だったような 
秋元の師匠が語った話 
ウォークマン登場で街角に音楽が届かなくなり共有されるような流行歌が生まれにくくなった 
まだ一部商店街は流してるからそこでクリアに聴こえる曲を意識しよう 
って話

69 名前:47の素敵な(庭)(やわらか銀行):2016/04/03(日) 07:43:19.93 
「漁港のスピーカー」話って要するに分かりやすくないとダメっていうことでしょ 
色々と拘った曲作りをしたって多くの人は分からない 
誰でもわかるシンプルで分かりやすい曲がヒットするんだっていう話じゃん 
まあこれってとにかく金儲けしたいビジネスマンの考え方であって 
文化というか物づくりをする人間の考え方としては最悪なんだけどね 
 
秋元の歌詞とか見てもそうだよね 
例えば最近話題のサイレントマジョリティーの歌詞だって 
直接的な言葉や表現を使って馬鹿でもわかるようになっているわけでさ

70 名前:47の素敵な(庭)(やわらか銀行):2016/04/03(日) 07:46:25.75
サイレントマジョリティーで思ったけど 
48&46でヒットした曲とか評価の高い曲って 
なんだかんだダンスミュージック的なのが比較的多くて 
低音の効いた曲が多いっていうのが皮肉だなって思う

78 名前:(玉音放送 typeR)@無断転載は禁止 :2016/04/03(日) 08:56:29.14 
ついでに書いておくと、峰岸が選抜に選ばれる理由がなんとなく分かる 
声質が使いやすいんだよ 
たかみなやまゆゆを前に出した時に足りない部分を峰岸が足してくれる 
PA屋としては有難い声質なんだな 
同じ理由で河西とかはちょっと色を付けるのに便利な声質だと思った 
逆に使いにくいのはオカロ 
どうしてもオカロ色になっちゃう 
ソロだったら魅力的ではあるのだが大人数となると使いにくい 
ただ、今の若手にそこまで癖のある歌い手がいないのは物足りないね
 
82 名前:47の素敵な(京都府) :2016/04/03(日) 09:23:59.22 
人間、高い声や高い音に刺激を受けるからだろう。 
低音の魅力とか言われてもヒットしやすいのは高音の歌手 
楽器の花形も高音部を受け持つ楽器 

 98 名前:47の素敵な(やわらか銀行):2016/04/03(日) 16:00:13.83 
音質や音圧といい音楽は意味が違う 
いい音楽は、それこそ漁港のスピーカーや商店街や個人商店の街角のスピーカー、
軽トラのスピーカーから聞こえても
やっぱりいい音楽なんだと思うぞ 
音質、音圧はどないやねんとなるけどな


AKBの曲がヒットするのは秋元康が意図的に低温域をカットしてるから©2ch.net